
3つの専門系
建築設備系
建築設備系で学べること
“住まい”について欲張りに学び、より良い“住まい”の創造者をめざします。施設・設備も充実した両専科において、基礎・基本を軸に専門的で実践的な授業・実習を進めています。建築設備系を卒業することで2級建築士の受験資格要件を満たすことができます。
建築設備系教育目標
人の生活に不可欠な“住”に関することを学びます。台風や地震、暑さや寒さから身を守る『建築』や安全で快適な生活をおくるために必要『設備』を学びます。
-
建築システム専科
建物を建てるために必要な学習をする。将来、『建築技術者』として活躍することを目指します。
-
設備システム専科
生活に必要な設備について学習をする。将来、『設備技術者』として活躍することを目指します。
取得可能な資格
- 2級建築施工技術者
- 技能検定(配管・鉄筋・左官)
- 2級管工事施工管理技術者
- 小型建設機械特別講習
- 建築CAD検定
- 色彩検定
- 第2種電気工事士
- 2級建築士 受験資格(卒業後すぐに受験可)