OBの方たちが本校所蔵のグライダーを組み立てています
TOPICS
-
2025.10.30
OBの皆様へ 銀翼祭のご案内 -
2025.09.02
修学旅行[20期生]の様子(9月2日~5日) -
2025.09.02
奨学金の案内 第3版(令和7年度) -
2025.07.03
暴風警報や特別警報が発令した場合の学校休校の対応について(台風の襲来に備えて、書面をご確認いただき対応お願いします) -
2025.05.27
奨学金の案内 第2版(令和7年度) -
2025.04.11
奨学金の案内 第1版(令和7年度) -
2024.12.12
東大阪みらい工科高等学校のPR動画 -
2024.04.20
府立学校における働き方改革の取組みへのご理解とご協力のお願い -
2024.04.05
学校部活動に係る活動方針 -
2024.03.25
本校にお越しのさいは、お車での来校はご遠慮願っております。ご都合でお車でお越しの際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。 -
2024.03.02
PTAだより91号 -
2023.10.18
大阪府立工業系高等学校総合ホームページが開設されました。 -
2023.06.08
暴風警報等の発令に対する対応について -
2020.12.22
緊急時連絡先のお知らせ(土日祝日・夜間)は本校ホームページの「在校生・保護者」のページに記載しています。

TOPICS
-
2025.10.30
OBの皆様へ 銀翼祭のご案内 -
2025.09.02
修学旅行[20期生]の様子(9月2日~5日) -
2025.09.02
奨学金の案内 第3版(令和7年度) -
2025.07.03
暴風警報や特別警報が発令した場合の学校休校の対応について(台風の襲来に備えて、書面をご確認いただき対応お願いします) -
2025.05.27
奨学金の案内 第2版(令和7年度) -
2025.04.11
奨学金の案内 第1版(令和7年度) -
2024.12.12
東大阪みらい工科高等学校のPR動画 -
2024.04.20
府立学校における働き方改革の取組みへのご理解とご協力のお願い -
2024.04.05
学校部活動に係る活動方針 -
2024.03.25
本校にお越しのさいは、お車での来校はご遠慮願っております。ご都合でお車でお越しの際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。 -
2024.03.02
PTAだより91号 -
2023.10.18
大阪府立工業系高等学校総合ホームページが開設されました。 -
2023.06.08
暴風警報等の発令に対する対応について -
2020.12.22
緊急時連絡先のお知らせ(土日祝日・夜間)は本校ホームページの「在校生・保護者」のページに記載しています。
布施工科高校の“現場”を
生徒と先生が配信!
「工科高校ってどんなところ?」「プロと同じことを授業でやるってホント?」
そんな疑問を持っているあなた、布施工科高校生の日常を覗いてみよう!
-
PTAの方へ

- 2025.11.13
@イオンモール鶴見緑地 ものづくりワークショップ開催予定
12月13日(土)10:30から16:30(予定)布施工科、城東工科・東大阪みらい工科で運営...
> 続きを読む
-
PTAの方へ

- 2025.11.13
@アリオ八尾 ものづくりワークショップ
12月20日(土)10:30から16:30レッドコートにて実施いたします。布施工科、城東工科...
> 続きを読む
-
PTAの方へ

- 2025.11.13
ラグビー部 準決勝報告
11月9日 日曜日 花園第2G にて、布施工科・東大阪みらい工科VS東海大大阪仰星の準決勝が行われま...
> 続きを読む
-
PTAの方へ

- 2025.11.13
第77回銀翼祭(文化祭)ありがとうございました
11月6日、7日に文化祭を実施いたしました。1日目は、体育館で各クラスのPR動画、スマッシュブラザー...
> 続きを読む
-
PTAの方へ

- 2025.11.1
ものづくワークショップ(工科高校生と一緒にものづくり体験)
ものづくりワークショップ (情報ページ)本年度も 地域の子供たちの笑顔する 布施工科生による...
> 続きを読む
-
PTAの方へ

- 2025.10.23
令和7年度 検定試験について
<NEW>◎2025年度 危険物取扱者試験(丙種・乙種)ご案内・試験日:...
> 続きを読む
※表示が伸びる場合は、ページを再読込みして下さい。
空を飛ぶ浪漫を、受け継ぐ学校
幼き日、若草の上に寝転がって空を見上げると、抜けるような青の空間に流れゆく雲。そこに翼を広げぐんぐん上昇していく鳥たち。
「ああ私もあの大空を飛びたい」そして人は翼の代わりを希求した。
飛行機…最も精度と安全が求められるものづくり。
地平線の向こうへ、社会へ飛び立つ私達は、その浪漫を受け継ぐ者。
> 詳しく見る

- 代表
- 06-6722-0221
- 2年職員室
- 06-6722-0222
- 3年職員室
- 06-7177-0991
- 進路指導室
- 06-7175-1767
- 機械系職員室
- 06-6722-2561
- 電気系職員室
- 06-6722-2562
- 建築設備系職員室
- 06-6722-2563
アクセス
近鉄奈良線「八戸ノ里」駅より徒歩で15分






