教育課程(2007年度)-機械

1989年度
( 機械 ・ 電気 ・ 建築 )

1994年度
( 機械 ・ 電気 ・ 建築 )

2007年度
( 機械電気建築

教育課程
トップ

1999年度
機械電気建築

入学年度 平成16年度 備 考
類型 機械 四年コース 機械 三年コース(定通併修)
学年 T A V W T A V
学級数 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3
学年 @ U V W @ U V
学級数 1/3 1/3 1/3 1/3 1/3 1/3 1/3
教科 科目[※必履修]/区分 定時 定時 定時 定時 定時 通信 定時 通信 定時 通信
国語 国語総合 2 2 6 2 2 6
(学)基礎国語 2 2
地理
歴史
世界史A 2 4 2 4
日本史A 2 2
公民 現代社会 2 4 2 4
政治経済 2 2
数学 数学T 2 2 6 2 2 8
数学A 2 2 2
理科 理科基礎 2 6 2 6 必履修はいずれか2科目
理科総合A 2 2
理科総合B 2 2
保健
体育
体育 2 1 2 2 9 2 1 2 2 10
保健 1 1 1 2
芸術 書道T 2 2 2 2
外国語 英語T 2 4 2 2 6 必履修はいずれか1科目
オーラルコミュニケーションT 2 2
家庭 家庭総合 2 2 4 2 2 4
情報 情報B 「情報技術基礎」により代替
工業 工業技術基礎 2 31 2 29
課題研究 3 3
機械実習 5 3 3☆ 5 3☆
機械製図 2 2 3 2 2 2 2
工業数理基礎 2 2
情報技術基礎 2 2
工業技術英語 2△
機械工作 2△ 1 1
機械設計 2 2
電子情報技術 3☆ 3☆
教科・科目の計 19 19 19 19 76 17 8 17 10 17 10 79
ホームルーム活動 1 1 1 1 4 1 1 1 3
総合的な学習の時間 「課題研究」により代替
総計 20 20 20 20 80 18 8 18 10 18 10 82
選択の方法 ☆から1つを選択
△から1つを選択
☆から1つを選択

入学年度 平成15年度 備 考
類型 機械 四年コース 機械 三年コース(定通併修)
学年 T U B W T U B
学級数 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3 2/3
学年
学級数
教科 科目[※必履修]/区分 定時 定時 定時 定時 定時 通信 定時 通信 定時 通信
国語 国語総合 2 2 6 2 2 6
(学)基礎国語 2 2
地 理
歴 史
世界史A 2 4 2 2 4
日本史A 2 2
公民 現代社会 2 4 2 4
政治経済 2 2
数学 数学T 2 2 6 2 2 8
数学A 2 2 2
理科 理科基礎 2 6 2 6 必履修はいずれか2科目
理科総合A 2 2
理科総合B 2 2
保 健
体 育
体育 2 1 2 2 9 2 1 2 2 10
保健 1 1 1 2
芸術 書道T 2 2 2 2
外国語 英語T 2 4 2 2 6 必履修はいずれか1科目
オーラルコミュニケーションT 2 2
家庭 家庭総合 2 2 4 2 2 4
情報 情報B 「情報技術基礎」により代替
工業 工業技術基礎 2 31 2 29
課題研究 3 3
機械実習 5 3 3☆ 5 3☆
機械製図 2 2 3 2 2 2 2
工業数理基礎 2 2
情報技術基礎 2 2
工業技術英語 2△
機械工作 2△ 1 1
機械設計 2 2
電子情報技術 3☆ 3☆
教科・科目の計 19 19 19 19 76 17 8 17 10 17 10 79
ホームルーム活動 1 1 1 1 4 1 1 1 3
総合的な学習の時間 「課題研究」により代替
総計 20 20 20 20 80 18 8 18 10 18 10 82
選択の方法 ☆から1つを選択
△から1つを選択
☆から1つを選択
□選択者は
 コース変更者 及び
 第3学年三年コース編転入者