東大阪高等職業技術専門校にて半自動溶接の技術指導を頂きました
6月5日にJIS溶接技能者評価試験 SA-2Fの受験に向けて東大阪高等職業技術専門校(以下)テクノセンター様のご協力を得て技術指導を頂きました。
|
実際に試験で使用する溶接機に触れ 作業確認ができました 本校にある溶接機とは異なる所もありました |
|
練習用の材料です 今日は溶接後、曲げ試験を行い講評を頂きます |
|
溶接風景です 半自動溶接は溶接ワーヤが自動で送られてくるので 安定した溶接を行えるよう練習しています |
|
溶接が終わりました |
|
プラズマ切断機で曲げ用の試験片を作成しています |
|
フライス盤で裏面の板を削っています |
|
削った所を奇麗に磨いています |
|
油圧の曲げ試験機にかけています 曲げている時に溶接不良があれば 割れたり、ひびが入ったりします |
|
テクノセンターの方に 指導いただきました。 |
お忙しい所、多くの方にご協力いただき本当にありがとうございました。
6月8日の試験では、SA-2F 2名 A-2F 4名が受験します。 合格出来るように頑張って取り組みます。