柔道部 活動報告
平成25年4月に入部した4人が2年生となり、平成26年度5人の部員が入部しました。
2年生は全員初段となり、有段者であった2名は2段を目指しています。
高校体育連盟主催のインターハイ予選、高校総合体育大会予選に団体・個人ともに参加しました。インターハイ予選は大阪4位の近大付属高校に敗れ、高校総体は汎愛高校に敗れました。8月30日(土)実業高校総合体育大会重度の部が行われ、優勝しました。
1回戦 対今宮工科3−2、準決勝戦 対西野田工科3−2、決勝戦 対佐野工科4−1で勝抜き優勝しました。
柔道部 活動報告
平成25年4月 1年生4人が入部しました(初心者2名、有段者2名)
部員は少ないが、毎日練習。土曜日も午前中練習日が多く、他校へ合同練習も
高校体育連盟主催のインターハイ予選や高校総合体育大会予選は、参加するだけですが・・・・・
日々の練習成果とくじ運もあり、実業高校総合体育大会柔道の部で「3位」入賞
![]() |
手前が本校生徒 先鋒 東 次先 森山 中堅 眞田 副将 松本 大将 ・・・ 以上のメンバーです |
全国大会大阪予選(女子個人の部)
6月10日(日)に大阪城前にある修道館にて、全国大会(女子個人)が行われました。
今年から女子部員が入部し、初の女子公式戦の参加になりました。試合のほうは、残念ながら一回戦で敗退しましたが、夏の総体に向けていい刺激になったようです。
次は6月17日(日)なみはやドームにて、同大会の男子個人の部があります。応援よろしくお願いします。
外部講師:川端先生
本年度は、外部講師として川端先生に毎週土曜日に指導をしていただいています。
高校から柔道を始めた生徒が多いのですが、夏の実業大会に向け練習中です。
2011年 実業大会 柔道の部 優勝
9月25日、岸和田総合体育館で、第46回 大阪府立実業高等学校総合体育大会 柔道の部が行われました。
大会役員として総体柔道の部 部長である本校校長、阿部政之先生の見守る中、1回戦堺工科を3−1で勝抜け、2回戦今宮工科と2−2の代表戦旗判定勝ちという僅差で勝ちあがり、決勝では城東工科と2勝2敗で迎えた大将戦に勝ち3−2で勝って、一昨年以来の優勝をしました。